Saturday, September 22, 2012

【作家】りぼん同期の一条ゆかり、もりたじゅん、弓月光が語る新書

1 名前:ウィンストンφ ★ 投稿日:2012/09/19(水) 00:17:02.60 ID:???
一条ゆかり、もりたじゅん、弓月光による新書「同期生「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年」が、集英社より発売された。

1967年、「第1回りぼん新人漫画賞」に入賞し、りぼん(集英社)からデビューした3人。
一条は「砂の城」「有閑倶楽部」などのミリオンセラーを生み出し、もりたはレディースコミックの分野を切り開く一方、本宮ひろ志夫人として大作家を支える役割を担った。

そして弓月は少女誌から少年誌・ 青年誌へと媒体を移し、コメディ作品を発表し続けている。

同書では一条、もりた、弓月の3人がそれぞれ、これまで45年間のマンガ家人生を振り返る。
また「もうひとりの同期生」として、1967年に集英社に入社した元りぼん編集者の証言も記された。

「同期生「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年」目次

はじめに
第一章 一条ゆかり 「わたしは〈一条ゆかり〉の奴隷だった」
第二章 もりたじゅん 「やめたことに何の悔いもありません」
第三章 弓月 光「僕は一生マンガを描いていく」
証言 もうひとりの同期生 〈七〇年代、あの頃の「りぼん」〉
作品年表


ソース コミックナタリー

http://natalie.mu/comic/news/76718
画像

http://natalie.mu/media/comic/1209/extra/news_thumb_doukisei_obi.jpg

3 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 00:25:53.80 ID:Yvz762Hv
一条ゆかりの「デザイナー」は同級生の間で
騒然となった作品だった。アシスタントの大矢ちきの画も
大いに話題になった。
もりたじゅんは骨太な感じだったな。
弓月光はよくできたエンタテインメントで笑わせてくれたし。

この世代の少し上の巴里夫さんという漫画家がおられた
と思うが、今でも覚えてる作品があるなあ。好きという
わけじゃないんだけど心に残るというか。

子供の頃に読む漫画ってのは思念に焼きつくね。

6 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 00:38:08.51 ID:GhWnEYqI
>>3
「大矢ちきって鳥山明の奥さんだっけ」と思ってググったら、みかみなちと混同してた・・・

8 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 01:48:34.50 ID:isT6t9TT
弓月光の、イボ痔の男が自転車レースに出て壮絶なラストを迎える話とか
屁でオーケストラを奏でる男の話とか、面白かったな
あれを少女漫画として掲載してたりぼんの懐の深さはスゴイな

9 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 02:01:16.88 ID:vPEzeven
弓月センセのコミックいまだに何冊か持ってるけど、
ストーリーテラーとしても巧いんだよなぁ。

もちろんあのエロセンスにもお世話になったガキの頃。


柴田昌弘さんあたりもそうだけど、
程好いお色気描ける男性作家は何か食いっぱぐれが少なそう。
本人が描きたいモノであるかどうかはともかくとして。

10 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 02:29:44.77 ID:Yvz762Hv
>>9
当時は他の雑誌でも(別マとか)男性作家がいたねえ
「スケバン刑事」の和田さんとか…
話の骨格がしっかりしてて少女マンガなんだけど
社会派な作品も結構あった。今でも覚えてる。

陸奥A子が出てきたあたりで革命が起こったな。
その前後にも田淵由美子とか乙女ちっく路線が
あったけど…あのあたりでガラリと誌面の雰囲気が
変わった。

70年代初期~半ばでは大きな変化があったと思う。

14 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 03:16:24.38 ID:WCNTEyf0
もりたじゅんの作品は読みまくったな。
ドロドロした人間関係が少なくて爽やかで面白い。

18 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 05:30:20.83 ID:LVnVfoUY
うう、みなさん、おいくつなんですかぁ。
話についていけん。w

19 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 06:24:00.51 ID:EVb3f+ai
>>10
「明るく前向きな女の子が冒険する」と言う漫画が主流だったので
男の漫画家の居場所が有ったけど、「りぼん」の陸奥A子「別マ」で
くらもちふさこがデビューして「少女の微妙な心理を細かく描く」
漫画が主流になると居場所無くなったんだよね。
そう言う漫画家の受け皿になったのが「花とゆめ」だった。

20 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 06:26:46.77 ID:hLGQG4md
>>18
1967年にまだ生まれてない人はずっとROMしててください

30 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 12:17:32.27 ID:2Bmi1oOJ
んでもやはりセンスの衰えは否めんかな、弓月は特に。
甘い生活やソーニャとか読むにはキツイ

24 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 09:49:15.97 ID:vlVZ/A2G
car was to become miss note

これって「エリート狂奏曲」だっけか?(´・ω・`)

33 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 14:23:26.72 ID:dxQV3RhD
>>24
もっと古くないかな、初出は多分「ボクの初体験」

39 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2012/09/19(水) 21:35:43.47 ID:5TKspN5d
弓月光の最近は漫画よりテイルズ好きのおっさんの印象の方が強いw
宮部のゲーム好きも相当だけど
漫画家や作家は年齢行っても若い人と同じ趣味趣向の人多いなぁ

Any source

No comments:

Post a Comment